ニュースキンはネットワークビジネス業界の化粧品売り上げランキング第4位と上位に位置します。
そんな、ニュースキンはネット上ではヤバいと噂が多いですが、実際の口コミ・製品の評判はどうなんでしょうか?
ここではニュースキンの製品・口コミの評判が実際どうなのかについて書いていきます。
・ニュースキンに勧誘された
・ニュースキンの商品が気になる
・ニュースキンって実際どうなのか知りたい方
以上の方などはこの記事を参考にして下さい。
ニュースキンはどんな会社?評判は?
市販の化粧品には化学物質が含まれており発がん性や肌荒れなどの危険が伴っていました。
そんな時に、創設者の姉が「なぜ肌に良い成分だけが入った製品がないのか」とおっしゃったことが始まりです。
ニュースキンは「あなたにとって良いものだけを」というモットーで製品が作られています。
上記のモットーの為、商品の品質向上に向けて日々研究されているので商品の品質は高いと思われます。
実際にニュースキンの商品の品質は非常に高いです。詳しくは下記を参照して下さい。
ニュースキンはネットワークビジネスの会社の1つです。
ネットワークビジネス自体がネット上であまり評判が良くない為、敬遠されることが多いです。
その為、ネットワークビジネス会社であるニュースキンもあまり評判がよろしくないのが現状です。
ニュースキンの製品の品質の評判は?
先ほど、述べましたがニュースキンの品質は高いことで有名です。
製品の品質がよい為、愛用している有名人も大勢いらっしゃると言われています。
愛用している噂される有名人の例としては、
イチローさん、タイガーウッズさん、石田純一さん、桃井かおりさん
小嶋陽菜さん、タモリさん、東尾理子さん、田中律子さん
などがニュースキンを愛用していると言われています。
元メンバーの人の中にも、実際に勧誘されてビジネス活動を始めたけど、辞めた方でも製品は使い続けていますとおっしゃられる方もいます。
しかし、製品の品質は高いけど、値段も高いという意見もあります。
ニュースキンの製品の品質の向上に日々開発者がこだわりを持って取り組んでいるため、品質のは高いけど、値段も高いのは仕方がないのかもしれません。
ニュースキンはビジネスとして稼げるの?口コミの評判は?
ニュースキンの報酬プランは2018年の7月に変更されたばかりでベロシティと呼ばれています。
ベロシティは4つの収入から形成されています。
1:リテール
2:シェア
3:ビルド
4:リード
1:リテール
リテールというのは簡単に言うと、ニュースキンの商品を仕入れて売ることで差額分を収入とする方法です。
卸売り価格で会社から商品を仕入れてそれを小売り価格で販売すると利益が出ます。
これがリテールで一番わかりやすい基本の報酬プランです。
2:シェア
シェアボーナスというのはボーナスで直紹介から得られる5%のボーナスの事になります。
直紹介はビジネスメンバーと愛用者両方含み、自分から直接紹介した人の報酬が5%入るというコトです。
しかし、受け取りには条件があり会員登録の上でオートシップをしている必要があります。
大体毎月1万数千円くらいです。
3:ビルド
ビルドボーナスからは資格が必要になります。
ブランド レプリゼンタティブというタイトルが必要になります。
簡単に言えば、ビルドの報酬プランを受け取るためには相応の売上貢献が必要だということです。
グループの規模によって以下のような報酬が得られます。
4ブロック(2000GSV)の場合で、21,000円
6ブロック(3,000GSV)の場合で、48,000円
8ブロック(4,000GSV)の場合で、87,000円
16ブロック(8,000GSV)の場合で、258,000円
それなりのダウンを構築できる人はビルドボーナスで売上が膨れる仕組みという事です。
4:リード
リーダー手当的なボーナスであり、ニュースキンに参加した初期の人にはあまり関係ないです。
自分の勧誘したダウンがビルドボーナスを獲得する為のサポートをする事で、グループを作りタイトルを獲得して報酬を上げていくイメージです。
ネットワークビジネス業界のニュースキンは、上の収入の仕組みから基本的に販売員・愛用者を構築していくことで収入が入ります。
つまり“人”を勧誘していくことで始めて収入が入ります。
ニュースキンのビジネスというのは4,500円を支払って、販売をするための最低限の教育を受ければ、
ブランドパートナーという会員になり、誰でもビジネス活動として口コミ勧誘を始めることができます。
ビジネスへの参入障壁が非常に低いんです。
しかし、参入障壁が低く誰でも出来るということは、中にはマナー・ルールを破って強引に勧誘をする人がいます。
どういうことかというと…
自分の利益に目がくらんだ人が、限りある人脈内で勧誘出来なかったら非常に困る為、
欲しくもない商品を買わされたり、やりたくもないビジネスを強引に勧めるんですね。
大体の参入したが最初に口コミを行うのは友人・知人です。
身近な大切な人に強引な勧誘をされると「友達に裏切られた」と感じてしまう人も多いですよね。
その為、ニュースキンの良くない評判が広まります。
実際に良心的な人から勧誘され、ニュースキンでビジネス活動を始めた人も、
実際にビジネス活動を始めてみると上手くいかない
ビジネス活動を始めると知人友人に嫌われた人がいるため、
またニュースキンの良くない評判が広まります。
定期購入無しで報酬が貰えるネットワークビジネス初心者に優しい次世代のネットワークビジネスとは?
まとめ
ニュースキンについて実際の会社の評判、製品の評判、ビジネス活動としての評判について書いてきました。
ニュースキン自体の、ネット上の評判は良くない記事が多いですが、実際はネット上の批判的な意見に対して製品の品質の良く、ビジネス活動として参入しやすい利点が特徴としてあります。
しかし、製品の品質は高いがその分値段も高いこと、誰でもビジネス参入しやすいのでルール・マナーを守らない人がいるということがニュースキンの良くない評判が出ている原因かと思われます。
私から
ニュースキンは商品の品質が高く、誰でもビジネス参入しやすいメリットがあります。
しかし、その反面誰でも参入しやすいのでマナー・ルールを順守しない人もいることでニュースキンの評判が悪くなっています。
もし、あなたが誠実にニュースキンを広めていきたいと思い口コミを始めてみても、ニュースキンという言葉を聞いただけで毛嫌いされてしまう可能性があります。
ニュースキンでビジネス活動を行っていく際は、このような覚悟を持って取り組む必要があると思います。
ネットワークビジネス初心者にやさしい:【次世代のネットワークビジネス】とは?
口コミ勧誘のネットワークビジネスでは、ダウン獲得成功率って実は平均2割程度しかないんです…また、断られた8割からは嫌われたり、縁を切られる可能性もあります。
でも、アップラインは「断ってきた人たちは何も分かってないだけ、見返す為にも頑張っていこう!!」と励ましてきます。
でも実は…アップラインは人から嫌われるリスク無しに収入を増やそうとしている方が多いです。
友達から嫌われたり、縁を切られた時にアップラインは関係性の修復を手伝ったり、アドバイスしてくれたことはありましたか…?
あなたが友人・知人に嫌われたり、縁を切られるリスクを冒して頑張るほど、アップラインは収入が増えていきます。
アップラインの「諦めなければ成功するから頑張ろう」の甘い言葉を鵜呑みにしてはいけません。
ネットワークビジネスの口コミ活動に疲れてませんか?もし…
・定期購入無しで報酬が貰えるので費用が大きく抑えられる(報酬を受け取る条件は入会するだけ)
・活動方法は自由自在(口コミ・SNS・ネット集客OK)
・SNS、ネット集客を利用すれば完全在宅で活動が可能
・SNS、ネット集客ノウハウをマンツーマン、チームで提供しサポートします
・SNS、ネット集客であれば身バレ、顔バレの心配なく出来る
・友人、知人を勧誘することなく興味のある人を惹き寄せる
・循環型システムを採用し優秀なアップラインがダウンにもなるかも!?
・アップラインからダウンをつけてもらいやすい組織構造
そんなネットワークビジネスがあれば興味はありませんか?