友人からの誘いでライラックを始めてみたけど…「思ってたとの違う!」・「聞いていた話と違う!」と感じて抜け出したい方は意外と多くいらっしゃいます。
ライラックを始めて…
・「口コミ活動で友達に嫌われる!」
・「セミナーが多くて自由な時間が減る!」
・「毎月の製品購入で赤字が続いている!」
などが大勢の方が辞めたいと思う理由になります。
早く抜け出したいけど、ライラックを抜ける為にはどうしたらいいのか…?
ここではライラックを上手に抜ける為の秘訣をお伝えしていこうと思います。
アップラインに抜ける相談はしてはいけません
まずライラックなどのネットワークビジネスを抜け出す際に、アップラインには絶対相談してはいけません
。
アップラインからみればグループボリュームが減ってしまうため、なんとしても引き留めようとしてきます。
・「ここで辞めたら稼げないまま終わるよ」
・「誰でも最初は稼げないものだよ」
・「私も同じような時期があったよ」
など様々な言葉を巧みに使って引き留めようとしてきます。
ライラックなどのネットワークビジネスは7~8割の方が、3ヶ月~6ヶ月以内に辞めていきます。
その為、ネットワークビジネスの上層部では抜けさせない為のマニュアルをもっています。
勧誘する為のスペシャリストでもありますが、抜けさせない為のスペシャリストでもあります。
電話やメールなどの連絡は対応してはいけません
アップラインに抜けたことを事後報告で連絡した後に、電話やメールなどの連絡が来るかもしれません。
抜けた後も言葉巧みに再勧誘などを行ってくる可能性が十分にありますので、電話やメールは基本的に無視しておくことが大切です。
実際には直接引き留める電話やメールが来ないで、セミナーやパーティーなどにもう一度連れてきて、その場で集団で引き留める場合もあります。
集団で引き留められたら強い意志を持っていても耐え切れなくなる可能性もあります。
どのような電話やメールであっても、アップラインからの連絡は全て無視しておきましょう。
日本中から【話を聞かせて欲しい】と言われる初心者向けの次世代のネットワークビジネスとは?
抜け出したあとに待っているのは…
ライラックなどのネットワークビジネスを抜け出した後は、ライラックを通して仲良くなった人たちとは縁が切れます。
ライラックを抜けた後も、連絡を取り続けるということははっきりいって難しいといえます。
ライラックを辞めた後は、ライラックを通して仲良くなった人とは縁が切れる覚悟で辞める必要があります。
また、ライラックを辞めたことで、生活に経済的な面・時間的な面でゆとりが持てるようになります。
今までライラックの口コミで使っていた交通費や交際費、セミナー代、商品代にお金を使うことが無くなったので生活に余裕が持てるうようになります。
また、セミナーや口コミ活動に使用していた時間が無くなるので、自由な時間が増えます。増えた自由な時間で新しい副業やビジネスに取り組むことも出来るようになります。
まとめ
ここではライラックなどのネットワークビジネスを抜ける時に絶対やってはいけないことをお伝えしてきました。
・ライラックを抜ける前にアップラインに相談すること
・ライラックを抜けた後に来た連絡に対応すること
これらは本気で抜けたいと思っている時は絶対に行ってはいけません。
ライラックを抜けた後に待っているものは何なのかしっかり自分で検討し、抜けると判断した時は上記に気を付けて下さい。
ネットワークビジネス初心者にやさしい:【次世代のネットワークビジネス】とは?
口コミ勧誘のネットワークビジネスでは、ダウン獲得成功率って実は平均2割程度しかないんです…また、断られた8割からは嫌われたり、縁を切られる可能性もあります。
でも、アップラインは「断ってきた人たちは何も分かってないだけ、見返す為にも頑張っていこう!!」と励ましてきます。
でも実は…アップラインは人から嫌われるリスク無しに収入を増やそうとしている方が多いです。
友達から嫌われたり、縁を切られた時にアップラインは関係性の修復を手伝ったり、アドバイスしてくれたことはありましたか…?
あなたが友人・知人に嫌われたり、縁を切られるリスクを冒して頑張るほど、アップラインは収入が増えていきます。
アップラインの「諦めなければ成功するから頑張ろう」の甘い言葉を鵜呑みにしてはいけません。
ネットワークビジネスの口コミ活動に疲れてませんか?もし…
・定期購入無しで報酬が貰えるので費用が大きく抑えられる(報酬を受け取る条件は入会するだけ)
・活動方法は自由自在(口コミ・SNS・ネット集客OK)
・SNS、ネット集客を利用すれば完全在宅で活動が可能
・SNS、ネット集客ノウハウをマンツーマン、チームで提供しサポートします
・SNS、ネット集客であれば身バレ、顔バレの心配なく出来る
・友人、知人を勧誘することなく興味のある人を惹き寄せる
・循環型システムを採用し優秀なアップラインがダウンにもなるかも!?
・アップラインからダウンをつけてもらいやすい組織構造
そんなネットワークビジネスがあれば興味はありませんか?